2012年01月11日

腰痛と内蔵の関係性 その1

腰痛と内蔵の関係性 その1
何故、内蔵の疲れで腰痛などが出るのかはてな

ご質問がありましたのでお答えします。

まず、一言で言うと内蔵というのは入り口(クチ)から

出口(肛門)まで繋がっています。

冷たい物・過剰摂取すると一部の内蔵が

疲れて硬くなりますグー

勿論、ストレス等の感情による影響も同じですニコニコムキー

胃が疲れてくると縮まり、体が前傾姿勢になり

猫背になったりします。その状態が続くと骨盤が

倒れてきて内臓下垂が進行します。ダウン

そうなると体のバランスはガタガタになり、

至る所に痛み・違和感などのサインが出ます爆弾

↑ これが原因の場合が多いです。

これは一例なので絶対ではありません。

まずは、ご自分の身体とちゃんと向き合ってくださいね。


身体の痛み・悩み無料相談随時受付中です!ご覧あれ

◆整体ホームページ http://ms-seitai.com/

◆携帯・スマホサイト http://m.ms-seitai.com/



同じカテゴリー(整体)の記事
更年期障害について
更年期障害について(2023-10-06 12:30)


Posted by 内臓から心と体を整える【まこと整体院】 at 13:39│Comments(0)整体
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ